ここがヤバいよ日本人!
\\心理学はあなたを輝かせる最高のツール//
「心の変化」という、愛もビジネスも理想の未来を現実にする魔法を教えるカウンセラー沙蘭です💕
私がいつも音声配信している
ラジオ配信アプリの「スタンドfm」で
知り合って仲良くなった
イイダさんという方と
先月2人オフ会してきました😆✨
サムネの写真はそのときの♪
一緒に映ってるオッサン…じゃない、
イケオジがイイダさん😊
(かなりのコミュ障隂キャのワイ、
2月に開催された、スタンドfm配信者が
集まる大阪オフ会には参加せず
イイダ氏との2人オフ会のみ参加w)
さてさて、今日の本題。
愛もビジネスも、
理想の未来を現実にする
唯一の魔法…
それは、セルフイメージや
物事の知覚フィルターといった、
「マインドの状態」を
変えること
(【※物事の知覚フィルターとは?】
物事を肯定的に捉えるか?
または否定的に捉えるか?
ネガティブな出来事の中に必ずある
「恩恵」に気づいてキャッチできるか?
それとも、ただ自罰的に捉えるか?
といった、
「物事をどう捉え、認識するか?」
のフィルター。
セルフイメージが高い人ほど、
ネガティブな物事であっても
その中から恩恵をキャッチでき、
肯定的に物事を捉え、
セルフイメージが低い人ほど、
ネガティブな出来事を自罰的にだけ捉えて
ただ「イヤな出来事だった」とだけ
認識する傾向が高い)
セルフイメージが変わって、
自分を否定していた状態から、
肯定的に見る状態に変われば、
すぐに「彼に嫌われたのでは?」と
不安になったり、
自分では自分を愛せないし満たせなくて、
だから、彼に愛される事で満たされようと、
クレクレになるようなこともなくなり、
パートナーシップが
幸せに上手く回り出す。
そして、ビジネスが上手くいくかどうかも
根本のカギを握るのはやっぱり、
Do ing(どんな行動するか?)
ではなく、
Be ing(どんな在り方か?)
であり、
セルフイメージが低く、
自分に自信がなかったら、
必要以上に自分のサービスを安く売って
全然豊かになれなかったり、
サービスの内容に見合わないほどの
安すぎる価格で売っているために、
本来、お客様になってもらいたいような
「サービスの内容を見て、真剣にそのサービスが
自分に必要だと感じてくれた人」は来ず、
逆に、安いから申込んできた、
本気で向き合う気のない人とか、
カウンセラーが自分を変えてくれると思ってる依存的な人が集まってきて、
疲弊していく…
なんて現実になる(経験済みザマス)
だから、恋愛をするのにも
ビジネスをするのにも、
わたしたちが幸せな人生を送るのに、
最も大切な基盤になるのは、
Be ingを決めてしまう、
セルフイメージや
物事の知覚フィルターといった
「マインドの状態」なんですよね。
んで、そのマインドを再構築するために、
カウンセラーのセッションなんかが
あるわけですが、
ぶっちゃけ、
今の日本の心理分野はかなり時代遅れで、
危機的なレベルだと、私は感じているのね。
今の日本ってさ、
⚫︎「心のケア」そのものが軽視されてる社会構造
・アメリカみたいに「人生にコーチやメンターがいるのは当たり前」という文化がない
(むしろ、コーチやカウンセラーという
職業の人に対して「怪しい」という偏見すらある)
・カウンセリングやセッション
=「病んでる人が行くもの」という古臭い認識や
自分としっかり向き合おうとしてる
=「え、意識高い系?!www」などと
笑われたり変に見られる
という昭和みたいな時代錯誤甚だしい
風潮が今も根深く残ってる
・学校教育も会社も、未だに「個々の心」より「(誰かが決めた)正解」重視
⚫︎「傾聴」「共感」とは違う本格的な心を取扱う知識や技術を学べる場が希少過ぎる
「傾聴」「共感」が悪いわけではないけど、
「傾聴」「共感」では決して到達できない
【根本からの変化】を提供するための
知識や技術を教われる場が秘境レベルで少ない。
その結果、「傾聴」「共感」に頼った
「変化」でなく「現状維持」を
提供し続けるだけのカウンセリングに
なってしまい,
「カウンセリングなんか受けたって
なんも変わらねーじゃん。
だからカウンセラーなんて怪しいんだよ」
という偏見に繋がる😭
⚫︎ 「優しいこと言って寄り添うのが正解」みたいな風潮
本質を突く真剣さ=怖い人
と誤解されやすい。
「寄り添う」というのは、
クライアントの人生に問題を起こしている
根本の要因に触れずに優しい言葉だけを
かけることではなく,
クライアントが今受け取れる量や
変化のペースに合わせて伴走することなのに、
「聞き心地のいい優しい言葉だけを言うこと」
と勘違いしてる風潮が強い。
みないな感じやん?
しかもさ、「カウンセラーのセッションとかを
疑ってかかる人が知性が高い人」
ぐらいの風潮も一部あるしね😭
なんかさ、もう、
本当そういう風潮に対して、
え?
心理学エアプ勢っすか?www
って逆に煽り散らかしたくなるくらい、
日本のこういう風潮と、
心理分野の壊滅的な遅れを
変えていけたらいいなと、思っています。
(※エアプ勢とは…
エアプレイor エアプレイヤーの略で
「知ったかぶり」「にわか」と同義の
ネットスラングである)
そのために私ができることは、
マインドの重要性や、
(マインドを重要視することの大切さ)
「本当の、根本から変われる心の取扱いって、
こうなんですよ!」というのを、
愚直にお伝えし続けていくこと。
だと思っているので、
これかも、良質な知識やコンテンツを
お届けできるよう、がんばります✊🏻
そのうち、アメリカのように
心のケアを重要視するのが当たり前になって、
カウンセリングなどがもっと身近になり、
マインドが変化することで現実も変わって、
幸せな人生を満喫する人で溢れかえる
日本になりますように✨
ではでは、また更新します😊💕
前の記事へ